まんまる堂の庭に
店主制作のつちぼとけさんを、まんまる堂の庭と玄関に置きました。
訪れる方を、ほっこり穏やかなお姿でお迎えしてくださいます。
こちらは白い粘土のつちぼとけさん。窯の中で炎があたらない場所だったのか、素焼きの白いお姿です。
玄関の中で、優しき微笑んでくれはります。
まんまる堂では、5月25日(金) 午後、『つちぼとけさん』教室を開催致します。唯一無二のほとけさま作り、御体験ください。
お日様の下春色リース、素敵です✨
春色リース作り、材料準備中✨
まんまる堂 体験教室① 3月15日(木)開催『布で作る春色リース作り』の絶賛準備中✨
ピンク系の布をカット。
地色が黄緑系の布には、赤等差し色が柄で入っていますがいい感じに出来上がるようです。
優しい仕上がりになりそう、薄紫の布。
今日は講師のローズガーデンuchida さんと、三時間以上をかけ春色布をカットしてました。流石にカットし続けた右手が痛くなりました。
先日は黄色系のリースを紹介。ほんじつは水色系リースも公開です。爽やかで清楚なリースが、春から夏の季節に飾ってみたい作品です。
ピンク系、黄緑系、薄紫系、すべての春色リースを揃えてみたくなりました❗
まんまる堂体験教室に、来てくださいね。ご予約お待ちしております
春色リース、布カット準備中~
3月15日(木)開催の体験教室『布で作る春色リース作り』。

布を沢山カットしてくれました。お手伝い、ありがとうございます。
指導いただく先生も、春色布を準備頂いています。
黄色系、水色系、桃色系、黄緑系、好きな色を選んでリース作り。今からとても楽しみです。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております
布を沢山カットしてくれました。お手伝い、ありがとうございます。
指導いただく先生も、春色布を準備頂いています。
黄色系、水色系、桃色系、黄緑系、好きな色を選んでリース作り。今からとても楽しみです。
お問い合わせ、ご予約お待ちしております
オーダー作品納品完了です❗
オーダー頂いた、紙粘土人形。本日お渡し出来ました。
アメショーねこさん。
クルッ。
後ろから。
もう一度クルッ。
体長五センチ程の紙粘土人形です。
オーダーありがとうございました
古布工房Yさんの3月自宅ショップのご案内
古布工房Yさんの月一自宅ショップのご案内です。

3月6日(火) 午前10時~16時まで。春のお出掛けアイテムを見つけにいきませんか❗
そして、4月3日(火)は、まんまる堂出張販売が決定しました。春らしい作品をもって、参加させて頂きます
さあ、活動開始❗
3月6日(火) 午前10時~16時まで。春のお出掛けアイテムを見つけにいきませんか❗
そして、4月3日(火)は、まんまる堂出張販売が決定しました。春らしい作品をもって、参加させて頂きます
さあ、活動開始❗
3月の体験教室について
体験教室の詳細が決まりました❗
①『布で作る春色リース作り』 3月15日(木) 午後1時半~4時頃まで
参加費 1700円(材料費、お茶代を含む)
②『羊毛フェルトブローチ作り』 3月24日(土) 午後1時半~4時頃まで
参加費 1500円(材料費、お茶代を含む)、※+500円でもう一つ作れます。
どちらとも、材料準備のためご予約お願いします。
お問い合わせご予約は、まんまる堂 090-1157-0340まで。
新しい年度がスタートします。まんまる堂も出店や教室、展示、そして素敵な手作り雑貨などなど、楽しいお店になるよう頑張ります❗
本日、東京より昨年6月、11月の体験教室で制作した『つちぼとけさん』が焼き上がり届きました‼
どのつちぼとけさんも、とても味わい深いお姿です。
今年は5月25日(金)に、教室が開催されます。愛らしいつちぼとけさん作り、是非体験してみてください‼
今日も一日、ありがとうございました。
勢多の市修了いたしました❗
時おりの強風にドキッとしつつ、けれど少しだけ日だまりに春を感じる出店となりました。
本日まんまる堂は、和雑貨作品の出店です。




いつも声をかけてくださるお客様、初めましてのお客様。ご来店ありがとうございました。
出店者さんともたくさんお話しできました。スタッフの皆様、おつかれさまでした。
来月もよろしくお願いいたします。頑張ります‼
午後からは、まんまる堂開店。たくさんのご来店をいただきました。
今日も一日ありがとうございました。
本日まんまる堂は、和雑貨作品の出店です。
いつも声をかけてくださるお客様、初めましてのお客様。ご来店ありがとうございました。
出店者さんともたくさんお話しできました。スタッフの皆様、おつかれさまでした。
来月もよろしくお願いいたします。頑張ります‼
午後からは、まんまる堂開店。たくさんのご来店をいただきました。
今日も一日ありがとうございました。
体験教室のお知らせ 羊毛フェルトブローチ作り編
3月24日(土)に開催の体験教室『羊毛フェルトブローチ作り』の、見本写真をご紹介します。

ねこ、いぬ、お花、ツリー。


うま、とブローチ裏面。どのデザインも素敵です。店主も初挑戦ですが、チクチク羊毛&刺繍に挑戦したいと思います。
参加費等の詳細は、また後日お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
続いて新入荷のご案内。


春の新生活アイテムに❗ デコレさんの雑貨シリーズ。
リングノート、ダイカットメモ、ふせん、ミニレター。ほのぼのイラスト2種類です。

店主大好きのデコレさんコンコンブルシリーズ。
くだものしろくま、お花ねこ、ケーキわんこのカードスタンド。ミニカードは四枚付いてます。

ぽかぽか春のピクニックに出掛けたくなるような、こねこペアと、リュックこねこ。早く春になってほしいです。
明日は朝九時から、建部神社参道にて勢多の市があります。車道の参道は食品等、雑貨類は本殿に入る参道で出店しています。
2月のまんまる堂は和雑貨出店。
古布工房Yさん、千さん、古布遊々さん、そして羊毛フェルト×パッチワーク作家さんのコラボはなちゃん制作の、和装人形を加えた手作り雑貨+メーカー宮本さんの雑貨を持っていきます。
まだまだ寒いので、お越しになる際は防寒をしっかりしてくださいね。
それではこれから、準備にかかります。
明日の開店は、12時を回ると思います。御了承いただけますようお願いいたします。

ねこ、いぬ、お花、ツリー。


うま、とブローチ裏面。どのデザインも素敵です。店主も初挑戦ですが、チクチク羊毛&刺繍に挑戦したいと思います。
参加費等の詳細は、また後日お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
続いて新入荷のご案内。


春の新生活アイテムに❗ デコレさんの雑貨シリーズ。
リングノート、ダイカットメモ、ふせん、ミニレター。ほのぼのイラスト2種類です。
店主大好きのデコレさんコンコンブルシリーズ。
くだものしろくま、お花ねこ、ケーキわんこのカードスタンド。ミニカードは四枚付いてます。
ぽかぽか春のピクニックに出掛けたくなるような、こねこペアと、リュックこねこ。早く春になってほしいです。
明日は朝九時から、建部神社参道にて勢多の市があります。車道の参道は食品等、雑貨類は本殿に入る参道で出店しています。
2月のまんまる堂は和雑貨出店。
古布工房Yさん、千さん、古布遊々さん、そして羊毛フェルト×パッチワーク作家さんのコラボはなちゃん制作の、和装人形を加えた手作り雑貨+メーカー宮本さんの雑貨を持っていきます。
まだまだ寒いので、お越しになる際は防寒をしっかりしてくださいね。
それではこれから、準備にかかります。
明日の開店は、12時を回ると思います。御了承いただけますようお願いいたします。
春色リース、布カット始めます❗
昨日ご紹介した体験教室の『春色リース』の材料準備中です。
色んな色柄の生地を、まずはアイロンがけ。
これから、ピンキングばさみで3×3センチのカットクロス作り❗
いっぱいいっぱい作ります。
新入荷のご紹介です。
宮本さんの撫子多織(なでしこタオル)です。四国今治産の色鮮やかで、心地よい風合いのタオルです。
四点 各860円(柚子、ハナミズキ、ねこ、ツバメ柄)販売中です。
和柄がほっこり、是非ご利用ください。
今日もありがとうございます
体験教室、布で作る春色リース作りのお知らせ
3月15日(木)開催の体験教室、『布で作る春色リース作り』の作品写真を紹介します。

二枚の写真は、クリスマスカラーの赤系と白系の布と、ベルを使ったもの。
体験教室では、黄色、ピンク、水色、黄緑系の春色布とリボンやレースを使います。
手技は簡単、コツコツ作業を続けると、素敵な作品ができるんです。
詳細はもう少し、お待ちくださいね
Posted by
りんごうさぎ
at
22:50
│Comments(
0
)