明日2月1日(木)より、『色々ひな飾り展』始まります~
飾りつけが出来ました(といっても、ささやかな展示ですが。。)
七段飾りと、色んなおひなさまを飾りました。
山口県のお土産大内人形と、まんまる堂体験教室で制作された和紙の折りびなです。
右はチロルチョコおじゃる丸ひなチョコの空き箱(笑)。
真ん中は食玩でお馴染み、リーメントのひな飾りの一部。五人囃子とお道具一部と、ずいぶん昔に娘に買った小僧寿しひなセットの、キティちゃんひな飾り。懐かしいでしょ
右奥はずいぶん前のひなプリンの器と、手前はひなケーキにトッピングの人形。
左はたなっかちさんの、石膏粘土製のおひなぶたさん。
左は収納タイプになっていて、箱をパカッと開けると、おひなさまが現れます。引き出しをひいて開けると、ひな祭りのオルゴール曲が鳴ります。
横のおひなさまは、長浜黒壁ガラスのお土産。ガラス製のおひなさまです。
そして手前は、
なんと1・6×2・1センチの箱に収まった、豆びな。小さいです❗
ささやかですが、おひなさまの展示です。
ここからは、委託作家さんの和雑貨、販売品です。
千さんのひな飾りは、吊り飾りも並んでいます。
古布遊々さんの、ちりめん地わんこさんも、和の世界にぴったり。
古布工房Yさん、蓮の花たくブローチも、味わい深いです。
羊毛フェルト×ミニチュア着物 花ちゃんの和装人形も加わり、展示コーナーは一気に和の世界へと様変わり。
明日2月1日(木)より、『色々ひな飾り展』開催、是非ご来店にてご鑑賞ください。小さな小さな展示ですが、よろしくお願いいたします。
2月の展示は『おひなさま色々展(仮)』
明日で1月が終わりますね。


明日は『サロンドここみさんのお肌ケア』です。午後1時から、ご予約まだまだ可能ですよ~。


そして、先週28日(日)で『たなかっち×うさぎ村のねんど作品展』&『黒柴まるのアルバム展』終了いたしました。たくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。
たなかっちさんと一緒に、今日は片付け作業をしました。

午後は2月の展示『おひなさま色々展(仮)』の準備を始めました。


今年は雛人形を展示コーナーに飾りました。明日から和紙折りびな、ミニチュアびな等お飾りします。
和の手作り販売作品も一緒に、並びますよ
展示コーナーが、和の世界に❗
展示完成、今しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします

寒くなると編みたくなって、20年ほど前の毛糸を引っ張り出して、レッグウォーマー編んでます。簡単なの限定で、久し振り実物大作品です
明日は『サロンドここみさんのお肌ケア』です。午後1時から、ご予約まだまだ可能ですよ~。
そして、先週28日(日)で『たなかっち×うさぎ村のねんど作品展』&『黒柴まるのアルバム展』終了いたしました。たくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。
たなかっちさんと一緒に、今日は片付け作業をしました。
午後は2月の展示『おひなさま色々展(仮)』の準備を始めました。
今年は雛人形を展示コーナーに飾りました。明日から和紙折りびな、ミニチュアびな等お飾りします。
和の手作り販売作品も一緒に、並びますよ
展示コーナーが、和の世界に❗
展示完成、今しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします
寒くなると編みたくなって、20年ほど前の毛糸を引っ張り出して、レッグウォーマー編んでます。簡単なの限定で、久し振り実物大作品です
明日最終日です❗
1月6日(土)よりスタートした『たなかっち×うさぎ村 ねんど作品展』+『黒柴まるのアルバム展』。早いもので明日28日(日)が最終日となります。

のほほんなどうぶつねんど人形たち。

実物大樹脂ねんどの菜の花。なの花が咲く春が待ち遠しいです。

ニット帽を被った女の子、体長は五センチくらい。

1才の頃の黒柴まるのアルバムです。
ご来店にて、是非可愛らしい世界をお楽しみください。
ですがこの寒波、今日も朝から❄がちらついています。お出掛けの際は、防寒と足元注意してくださいね。


寒さ実負けるな‼
のほほんなどうぶつねんど人形たち。
実物大樹脂ねんどの菜の花。なの花が咲く春が待ち遠しいです。
ニット帽を被った女の子、体長は五センチくらい。
1才の頃の黒柴まるのアルバムです。
ご来店にて、是非可愛らしい世界をお楽しみください。
ですがこの寒波、今日も朝から❄がちらついています。お出掛けの際は、防寒と足元注意してくださいね。
寒さ実負けるな‼
今日一日のあれこれ
厳しい寒さが続いていますね。
今日はメーカー雑貨のぷち模様替えをしました。

デコレの陶器シリーズ。マグカップ、おやつ皿、箸置き。とってもかわいいです。

お馴染みのデコレ人形たち。たい焼きを持ったねこや、美味しそうなモンブランや、ナポリタンなども並んでいます。ほのぼの世界が大好きです(*≧∀≦*)

卒業入学の時期を前に、コサージュを❗ あまね★ふわりさんの作品です。
さあ明日は、どんな一日になるかな。
今日も一日、お疲れ様
今日はメーカー雑貨のぷち模様替えをしました。
デコレの陶器シリーズ。マグカップ、おやつ皿、箸置き。とってもかわいいです。
お馴染みのデコレ人形たち。たい焼きを持ったねこや、美味しそうなモンブランや、ナポリタンなども並んでいます。ほのぼの世界が大好きです(*≧∀≦*)
卒業入学の時期を前に、コサージュを❗ あまね★ふわりさんの作品です。
さあ明日は、どんな一日になるかな。
今日も一日、お疲れ様
ワンちゃんの訪問とねこちゃんの制作
今日も寒い一日でした。
オーダーを頂いているねこちゃんの制作をしています。

耳と後ろ足が付きました。
そして、

前足も。少しずつ、ねこさんに近づいてきました。明日も制作頑張ります。
寒い中、今日もご来店いただきありがとうございます。
毎朝黒柴まるの散歩で出会う、赤柴くまこさんが飼い主さんとまんまる堂に来てくださいました。

顔出しOKを頂き、ツーショットで。
散歩コースなので、また遊びに来てね
明日もかなり冷え込むようです、対策をしっかりして冬を乗り越えましょう。
今日も一日、ありがとうございました✨
オーダーを頂いているねこちゃんの制作をしています。
耳と後ろ足が付きました。
そして、
前足も。少しずつ、ねこさんに近づいてきました。明日も制作頑張ります。
寒い中、今日もご来店いただきありがとうございます。
毎朝黒柴まるの散歩で出会う、赤柴くまこさんが飼い主さんとまんまる堂に来てくださいました。
顔出しOKを頂き、ツーショットで。
散歩コースなので、また遊びに来てね
明日もかなり冷え込むようです、対策をしっかりして冬を乗り越えましょう。
今日も一日、ありがとうございました✨
サロンドここみさん、お肌ケアのご案内
今週もまんまる堂、営業スタートです。
それにしても強烈な寒さです❗ お店の昭和家屋、暖房前は気温3℃。
店内、今年一番の冷え込みです。
寒風にさらされれ、お肌はダメージを受けて悲鳴をあげているは❗
ということで、来週1月31日、『サロンドここみ』さんのお肌ケア講習開催します。
お顔はちょっと、、な方、まずは気軽にハンドケアから始めませんか。


ハンドケア 通常価格 1500円が、➡600円でお受けいたします。
1時からは、一名さま、
2時、3時、4時からは各二名さま、ご予約いただけます。
お問い合わせご予約は、
まんまる堂 090-1157-0340まで。
よろしくお願いいたします。

久々に出会った、のら猫かあさん。

厳しい寒さの中でも、たくましく生きてます。
この前は、子猫も走ってました。

また日向ぼっこにいらっしゃい。

挿し芽の侘助、開花が待ち遠しいです。
今日も頑張ります
それにしても強烈な寒さです❗ お店の昭和家屋、暖房前は気温3℃。
店内、今年一番の冷え込みです。
寒風にさらされれ、お肌はダメージを受けて悲鳴をあげているは❗
ということで、来週1月31日、『サロンドここみ』さんのお肌ケア講習開催します。
お顔はちょっと、、な方、まずは気軽にハンドケアから始めませんか。
ハンドケア 通常価格 1500円が、➡600円でお受けいたします。
1時からは、一名さま、
2時、3時、4時からは各二名さま、ご予約いただけます。
お問い合わせご予約は、
まんまる堂 090-1157-0340まで。
よろしくお願いいたします。
久々に出会った、のら猫かあさん。
厳しい寒さの中でも、たくましく生きてます。
この前は、子猫も走ってました。
また日向ぼっこにいらっしゃい。
挿し芽の侘助、開花が待ち遠しいです。
今日も頑張ります
1月の勢多の市、終了いたしました❗
勢多の市、良いお天気のなかで終了いたしました。
のんびり楽しく、出店できました(*≧∀≦*)
お店にご来店いただいてますお客様や、はじめてのお客様、まんまる堂出張店にご来店いただき、ありがとうございました。羊毛フェルト作家さんもご来店、オーダーよろしくお願いいたします。
1月の作家さん作品は、パッチワーク&リバーシブルバック。
いつもと違う、たっぷり作品を楽しんでいただけたと思います。
2月は、和雑貨特集。また違った作品をもって、出店いたします。
9月に、麗人画が追加登場いたします。
各月毎に、メインの作家さん作品が登場しますが、季節ものとして、一部追加作品もあるので、お楽しみに❗
皆様、お疲れ様でした。
明日21日(日) 勢多の市出店します❗
今日も沢山のご来店いただき、ありがとうございました。
さて、明日は朝9時から正午まで、今年最初の勢多の市。
建部神社参道にて、お待ちしております✨
暖かくして、お越しくださいね。

月替わりの当番制、案内板を制作中。明日お披露目です。

まるさんは、お留守番です。
さて、明日は朝9時から正午まで、今年最初の勢多の市。
建部神社参道にて、お待ちしております✨
暖かくして、お越しくださいね。
月替わりの当番制、案内板を制作中。明日お披露目です。
まるさんは、お留守番です。
2018年 勢多の市、まんまる堂出店作品決定‼
2018年 勢多の市、まんまる堂の出店委託作品を決定しました。
1月21日(日) 午前9時から正午まで、
建部神社参道にて出店いたします。
1月の手作り作品は、パッチワーク作品、リバーシブルバック作品
来月からは、以下の出店内容です。詳しくはその都度お知らせいたします。
2月 古布和小物作品、手描き友禅とキルト作品、羊毛ねこ和装人形
3月 アートフラワーコサージュ&リース作品、バラのポプリ、羊毛動物人形
4月 この月は、二十名の作家さん作品少しずつ
5月 お花のアクセサリー、銀粘土アクセサリー
6月 島ぞうり&夏バック、ステンドグラス作品
7月 粘土作品
8月 開催なし
9月 竹細工、清水焼作品
10月 トールペイント、木象嵌作品
11月・12月 クリスマスお正月作品等、予定
月替わりで、それぞれの作家さんの作品をたっぷり持って出店いたします。
じっくり手作り作品を、お楽しみいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
今年の勢多の市出店は、月替わりで~
1月21日(日)は今年最初の勢多の市。
勢多の市は8月を除く毎月第3(日)開催の全11回。台風等の気象状況で中止になることがあります。
まんまる堂はことしも、毎月出店を目指します。

作家さん一覧ポスターを作りました。


ご紹介の手作り作家さんは十九名。店内にはこのほかにも、メーカーさんの可愛い小物雑貨も販売しています。

店内20人越えの作家さん作品を、数点ずつ持っていってましたが、今年は月替わりの当番制で、3人位のペースで作家さんの作品をたくさん持って出店いたします。
只今当番を調整中、改めてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
建部神社参道にて、朝9時から正午まで勢多の市にお越しくださいね。
よろしくお願いいたします。
勢多の市は8月を除く毎月第3(日)開催の全11回。台風等の気象状況で中止になることがあります。
まんまる堂はことしも、毎月出店を目指します。
作家さん一覧ポスターを作りました。
ご紹介の手作り作家さんは十九名。店内にはこのほかにも、メーカーさんの可愛い小物雑貨も販売しています。
店内20人越えの作家さん作品を、数点ずつ持っていってましたが、今年は月替わりの当番制で、3人位のペースで作家さんの作品をたくさん持って出店いたします。
只今当番を調整中、改めてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
建部神社参道にて、朝9時から正午まで勢多の市にお越しくださいね。
よろしくお願いいたします。