明日2月1日(木)より、『色々ひな飾り展』始まります~

りんごうさぎ

2018年01月31日 17:25


飾りつけが出来ました(といっても、ささやかな展示ですが。。)


七段飾りと、色んなおひなさまを飾りました。


山口県のお土産大内人形と、まんまる堂体験教室で制作された和紙の折りびなです。


右はチロルチョコおじゃる丸ひなチョコの空き箱(笑)。

真ん中は食玩でお馴染み、リーメントのひな飾りの一部。五人囃子とお道具一部と、ずいぶん昔に娘に買った小僧寿しひなセットの、キティちゃんひな飾り。懐かしいでしょ


右奥はずいぶん前のひなプリンの器と、手前はひなケーキにトッピングの人形。
左はたなっかちさんの、石膏粘土製のおひなぶたさん。


左は収納タイプになっていて、箱をパカッと開けると、おひなさまが現れます。引き出しをひいて開けると、ひな祭りのオルゴール曲が鳴ります。

横のおひなさまは、長浜黒壁ガラスのお土産。ガラス製のおひなさまです。

そして手前は、


なんと1・6×2・1センチの箱に収まった、豆びな。小さいです❗

ささやかですが、おひなさまの展示です。

ここからは、委託作家さんの和雑貨、販売品です。


千さんのひな飾りは、吊り飾りも並んでいます。
古布遊々さんの、ちりめん地わんこさんも、和の世界にぴったり。

古布工房Yさん、蓮の花たくブローチも、味わい深いです。


羊毛フェルト×ミニチュア着物 花ちゃんの和装人形も加わり、展示コーナーは一気に和の世界へと様変わり。

明日2月1日(木)より、『色々ひな飾り展』開催、是非ご来店にてご鑑賞ください。小さな小さな展示ですが、よろしくお願いいたします。




関連記事